先週の初夏を感じさせる日和とは違い今にも雨が落ちてきそうな空模様です。今日までの1週間つねにスマホの天気予報を朝昼晩とチェックする日々でしたが朝の時点でまだ雨は降っていません。それでも予報は雨。何とか試合が出来ることを祈りつつ先週に引き続き浜北まで遠征してきました。
本日の対戦相手は浜北スピリッツと引佐ドリームジュニアさんです。
今日の天気を象徴するかのようにチームのレギュラーメンバーの1人がインフルエンザでダウン。
うちのような6年生が少ないチームにとって瞬足で1番バッター、リリーフまでこなす選手がいない事は死活問題です。そんなことを言っても始まらないので低学年の力を借りて試合に臨みます。
そう言えば春先にもこんな状況があったなぁと思いだしました。その時はボロボロにやられ半分虎と馬に。。。内野のシフトも大幅に変更し子供たちも緊張気味です。しかしここ最近成長著しいYAMAさんを筆頭にちびちゃん達も成長しています。3年生ながらセンターを守るKAITOは安定感が抜群。レフトライトも春には飛べばホームランでしたがイージーフライは取ってくれるし、あわや長打のあたりも止めてくれます。逆になれないポジションを守るレギュラー陣がバタバタと足を引っ張ります。
試合のほうは再三ピンチはにはなるものの運も味方し最小失点でしのぎつつ3人の投手リレーで何とか逃げ切り6-3で勝利。5年生以下は100点。6年生は課題が残る結果に…
2試合目は同じ支部の引佐ドリームジュニアさん。
1試合目同様下級生にチャンスは作ってもらいますが6年生がそれを返す。エラーもしてしまいますがカバーでそれを補い相手に得点を許しません。終わってみれば8-0で勝利。5年生以下100点。
久々の連勝でした。
浜北スピリッツの皆様。引佐ドリームジュニアの皆様。本日はありがとうございました。
試合でしかわからない事のほうが多いと思います。実力もあります。後はもっと試合をしてメンタル強化とここぞという時の集中力をつければもっと強くなれます。
来週はHARUTOも復帰するので最高のメンバーで三ケ日大会を勝ち抜けるよう頑張りましょう。