昨日の爆風での三ケ日大会(2回戦敗退)より一夜明け穏やかな試合日和になりました。本日は浜北ブラザーズさんと焼津より昨年のマクドナルドJr王者、大富少年野球クラブさんをお迎えして久々のホームグラウンドでの練習試合になりました。
久しぶりのホームゲームともありグランド作りや外野の草刈りにと沢山の父兄のご協力のもと準備を行い対戦するチームの方々をお迎えします。
1試合目は浜北ブラザーズさん公式戦での対戦経験はありませんが昨年練習試合で敗れているチームです。白須後攻で試合開始。初回KOUTA が連投の疲れもあり制球が定まらず四球スタートで今日も苦しい立ち上がりに...序盤から6点のリードを許し後半追い上げるものの6-4で敗戦してしまいました。浜北ブラザーズさんの積極的な走塁とミート力に定評のあるチームで大変勉強になりました。
2試合目は大富少年野球クラブさん。昨年のマクドナルドJr優勝チームで今年の県大会にも出場している強豪です。グラウンドに現れた選手を見ると中学生ですかと言わんとばかりの恵まれた体格の子ばかり思わず何を食べればそんなにデカくなるか聞いてみたところ何でも食べますの一言。
とにかく7回まで試合が出来るように祈りつつ試合スタート。
大富さんの先発は身長160cm半ばの長身で球速も明らかに小学生離れしています。こんなピッチャー打てるのかと若干のテンションダウンです。しかし2回待ってましたと4番の一振りでチャンスを作るとNANATOタイムリーで1点先制。KOTAROUの好投もありその後6回までお互い0行進で迎えた最終回このままいけば大金星の予感。しかし流石は大富さんヒット2本とスクイズでたちまち同点簡単には勝たせてくれません。さらには集中力が途切れた隙を突かれて3点追加4-1に最終回の攻撃も代わったピッチャーが3人で抑え完璧なリリーフで試合終了。
浜北ブラザーズさん大富少年野球クラブさん本日は遠方よりお越しいただきありがとうございました。県大会で会えるよう頑張ります‼
ホームゲームともあり普段試合を見に来れない父兄の方も沢山来てくれて子供たちも楽しそうでした。GWまだ試合は続きますが頑張りましょう。