先週の市内大会の優勝から1週間。今週は浜北選抜大会に参加させてもらいました。今年は極力試合での感覚や経験を重視したチーム作りを重視してきていて浜北支部のチームさん達とは練習試合を通じて良い勉強と交流をさせてもらっています。
前日からの雨が影響し浜北球場での開会式は中止になりましたが遅延はあるものの予定通り試合は行われるとの事でいざ浜北に。第3試合のため先日練習試合をさせて頂いた都田リバースさんのお願いしてグラウンドをアップで使わせていただけることに。都田リバースの皆様!快くグラウウドを使わせて頂きありがとうございました。本当に助かりました感謝。
アップを済ませて早めに浜北球場に移動し昼食を取りながら第2試合を観戦。試合は浜松フューチャーズさんと掛川城北さん。フューチャーズさんは、はましん大会で惜しくも敗れた相手です。昨日の敵は今日の友!子供たちもご飯を食べながらフューチャーズさんを応援していました。結果はフューチャーズさんの勝利。お互いナイスゲームでした。
良い球場で試合が出来るのも選抜大会の楽しみの一つですが今回はウグイス嬢つき‼選手紹介もしてもらい普段はシャイなメンバー達も試合慣れの成果か紹介に合わせて観客席に挨拶してくれました。観客席も大盛り上がりでした。
初戦は天竜支部の豊岡野球少年団さん。春から何度も練習試合の声を掛けていただきましたが日程が合わず公式戦がが初顔合わせに。気合を入れていざ初戦開始です。
今日の先発はKOTAROU。初回を3者三振で立ち上がるとその裏相手のエラーで先制すると待ってましたと出来る子KOUTAの2点タイムリーで幸先よく3点先制です。その後5回までエラーで出した1人だけの完璧な試合展開で5回裏!またしても絶好調男(阪神ファンですが)KOUTAのタイムリーと自らの好走塁で2点追加。5回終わって0-5優位に試合を進めていきます。
試合は6回表。このまま行くかと思われましたがそこが野球です。攻めたピッチングですが2つの四球と2連打で3点を返されてしまいます。いつもの白須賀少年野球クラブならここから同点、逆転と相手に流れを渡してしまう展開に‼過去何度も見てきた場面です。冒頭にも書きましたが今までと違うところは沢山の練習試合を通じて試合感を磨いてきたところです。相手のクリンナップを三振、1塁邪飛、3塁ゴロに打ち取りチェンジ。落ち着いています。迎えた最終回も1人ランナーを出しましたが最後のバッターをピッチャーゴロでゲームセット。3-5で勝利しました。
練習試合と公式戦は同じように見えてやはり雰囲気が違います。今までは練習で出来ていた事が試合で出来ない。練習試合では出来ていた事が公式戦では出来ないと本来の力を出せずに負けることが多かったように思えます。基礎や体力づくりは練習だけではなく各家庭や自主練でも他のチームにも負けないぐらいやってきました。そこは声に出すのも恥ずかしいぐらい当たり前の事なので…。結局試合で力を出せなければすべて自己満足で終わり精神論だけが独り歩きする結果にもなりかねないかもしれません。中学高校と上にけば行くほど公式戦は少なくなりほぼ一発勝負です。その1試合、1プレー、1打席に力を出せる。楽しみながら多くの公式戦経験を積んでいける。そういう舞台が少年野球だと改めて思わせてくれる‼そんな今日のゲームでした。
朝早くからチビちゃん達も頑張って応援してくれました。声もよく出て盛り上げてくれています。
2回戦の相手は浜名ヤンキースさん。浜北支部の中でもトップクラスの強豪です。何故かわかりませんが相手が強いほど力を発揮する最近の白須賀‼大金星目指して全力でぶつかって行きましょう‼